2011年11月24日

●シクラメン祭り・・・

シクラメン1.jpg
シクラメン2.jpg

今日は、今シーズン最後(多分?)の大会の「シクラメン祭り」(ペアマッチ)54H が行われました

昨夜の強風と雨と雷の天候で当日はどうなるか心配していましたが、気温も高く

除々に天気も回復してきました

さすがにコース内はカジュアルウォーターがいたるところにありましたが・・・

今日のペアマッチには 毎年道内各地から参加して頂いています

森町・中川町・旭川市・北見市・帯広市・厚賀町・・・ 88組176名の方に参加して頂きました

今回も賞品は成績の半分から分けて AクラスとBクラスの2部制で行われました

AクラスもBクラスも賞品は全く同じ花です

2人の息が合って優勝したのはAクラスが柏尾憲二さん(苫小牧)と松芳フミ子さん(白老)ペアが

137で見事なお花をゲット!

Bクラスは大塚敏雄さん 船越熙子さんが151でお花をゲットしました

皆さんおめでとうございました ☆☆☆

2011年11月17日

●ラストコール杯・・・

rasuto1.jpg
rasuto2.jpg

今日は ラストコール杯が行われました

早朝にうっすらと降雪があり、一面真っ白になりました

競技役員の皆さん初め 選手の方も除雪作業をして頂き 約15分送れの開会式となりました

胆振PG協会連合会の野澤会長も参加して頂き 来年の胆振地区の大会のお知らせをして頂きました

ピストルの合図で156名の選手が11点に 分かれてスタートしました

途中 日が差すと暖かくなり 陰ると肌寒くなる天候でしたが

54Hの長丁場を元気よくプレーしていました

男子の優勝は140で坂井政幸さん 女子の優勝は149で坂東順子さんでした

お二人ともすばらしいスコアでした  おめでとうございます!!

来週は「シクラメン祭り」 ペアマッチです・・・


2011年11月04日

●グランドチャンピオン決定戦・・・

gura.b.jpg
gura.a.jpg

今日は 2011年度のグランドチャンピオン決定戦が行われました

大会前はコース一面真っ白な霜に覆われていましたが 陽が当たるにつれて除々に融けて緑の芝生に

なっていきました

今日は105名のチャンピオン候補者が集まりました

男性の部は宮尾正信さんの6連覇を阻むのは誰か・・・

女性の部はオープン以来8年間毎年チャンピオンが変わっているので、今年も初のチャンピオンが

生まれるのか、歴代のチャンピオンが2回目の栄光を勝ち取るのか、ヒジョーニ興味(ヒトゴトの様?)

がある大会となりました

又 今年から54H全てをプレーして決める事にしましたので

本当の「54」のチャンピオンが決められる大会となりました

結果は 男性は 目黒直司さんと本命宮尾正信さんが139で並びA-1ホールでプレーオフとなり

宮尾正信さんが6連覇を達成!

女性は門脇豊子さんさんが150で昨年に引き続チャンピオンとなりました

おめでとうございます ☆☆☆

2011年10月27日

●10月月例杯・・・

10.1.jpg
10.2.jpg

今日は今シーズン最後の月例杯が行われました

「54」にはめずらしく「晴れ」の大会となりました

「M」PGCの「K」支配人も「今年はウチと54はよく雨の降られたよなぁ」と言っておりました

「M」PGC様も次の大会は晴れるようにお祈り致します

朝はやや肌寒かったのですが 太陽が昇る につれ暖かくなり「パーク日和」になりました

大会の結果 男性は8位までの入賞者が今年初めての方ばかりでした

優勝は今年初参加の高杉勝弘さんがグロス96で獲得

女性は渡辺勢津子さんがグロス100 ハンディ+2で ネット102で優勝を飾りました

ベスグロはやはり 宮尾正信さんが93で  女性は石田厚子さんと門脇豊子さんが98で並び

プレーオフの結果 石田厚子さんが獲得しました

おめでとうございます ☆☆☆

参考記録として 柳川秀一さんがA-1とB-1でホールインワンを達成しました  すばらしい・・・・

2011年10月06日

●オーナー杯・・・

オーナー1.jpg
オーナー2.jpg
オーナー3.jpg

今日はチーム対抗戦のオーナー杯が行われました

毎年の事ながら なかなか楽しい「チーム名」が出揃いました(チーム名を全部発表したい位です)

宮の森パークゴルフクラブさんでは6チームも作って参加して頂きました

本当にありがとうございました

スタートと同時に雨が降り始めましたが1時間程で止み、「やや重」の状態での大会となりました

優勝チームは東山進さん、金坂健次郎さん、柳川秀一さん、荒木ゆりさんの

「HKY&ゆり姫」が昨年の優勝スコアを17打も縮める395で優勝、準優勝は1打差で「4 キャッツアイ」でした

個人の部では男性が宮尾正信さんが92で、女性は西村恵子さんが93でベスグロを獲得しました

おめでとうございます

また宮尾さん率いる「黒猫チーム」は今年も「黒猫」のキャップでそろえ、大会を

盛り上げて頂きました

ありがとうございました ☆☆☆

2011年09月29日

●9月月例杯・・・

9.b.jpg
9.a.jpg

今日は9月月例杯が行われました

本来は先週22日の予定でしたが 台風15号が北海道直撃の予報だった為

1週間の延期としました

今朝の天候は昼間と夜間の温度差が大きくなった為 朝露がすごく、まるで雨上がりの様な

芝の状態でした

今日はA B E の3点スタートとなり 1番スタート組はまさに露払いの役目となり

ボールの転がり具合の見極めに皆さん苦労していた様です

大会の途中は日差しも出て 露も無くなりボールの転がり具合が変わって来てしまいました

男性の優勝は登別の今野孝好さんが96で 女性は大渕隆子さんが100でそれぞれ初優勝を

飾りました

ベスグロは男性が95で松岡勲さん 女性は高橋恵美子さんが96のすばらしいスコアで

獲得しました。  皆さんおめでとうございます ☆☆☆

2011年09月01日

●日軽北海道杯・・・

ni.1.jpg
ni.2.jpg

今日は去年までの「スーパー・バルス杯」から変わった「日軽北海道杯」が行われました

台風接近 大雨の予報だった為 参加人数があまり集まりませんでした(賞品の当たる確率はかなりの高さになりました)

また 今日は伊達、洞爺、室蘭 遠くは秋田県からも参加して頂きました

天気予報は見事にはずれ絶好のコンディション となりました

akita.jpg

秋田県から参加して頂いた佐藤さんご夫妻です

来年も又参加したいとのお話でした

結果は練習の成果を出した久保春夫さんが94で優勝!

女性は岩倉由美子さんが底力を出して103で優勝でした!

おめでとうございます☆☆☆


2011年08月18日

●8月月例杯・・・

8.1.jpg
8.2.jpg

今日は8月月例杯が行われました

昨日までの天気予報では午前中は雨のマークがあって心配していましたが、参加して下さった人の

「普段の行い」が良く 「曇りのち晴れ」の天気になりました

夜中にちょっと雨が降った影響で芝はかなりの「重馬場」になっていました

前日 練習ラウンドをした人は芝の変化に順応した方と順応できなかった方でスコアに差が

でたようです

成績は男性は佐藤英昭さんと板橋啓さんがネット94で並び プレーオフの結果 佐藤英昭さんが初優勝!

女子は門脇豊子さんがベスグロ優勝を飾りました

又 男性のベスグロは92で宮尾正信さん、東山進さん、石田厳嗣さんが並び ニアピンで

石田厳嗣さんが獲得しました

皆さんおめでとうございました ☆☆☆

2011年08月04日

●タキバ・サラダ館杯・・・

taki2.jpg

今日は タキバ・サラダ館杯のペアマッチ戦が行われました

瀧場社長が急病の為 参加できませんでしたが、56組112名の方に参加して頂きました

コースはしばらく雨が無い為 かなりの「乾燥肌」になっていました

が、天の恵み?か大会中に小雨がパラパラと降り コースコンディションが「やや重」に

途中で変わってしまい 選手の皆さんがその変化にとまどっていました

今回も18Hごとにペアマッチのルールを変えて 3種類の競技方法で楽しんで(戦って)頂きました

その結果 息の合ったペアが上位を占め 宮尾正信さん ・斉藤美紀さんペアが133で優勝!

伊藤勇次郎さん・美喜子さんペアが134で準優勝を飾りました

おめでとうございました☆☆☆

2011年07月21日

●7月月例杯・・・

7.1.jpg
7.2.jpg
7.3.jpg

今日は94名の参加で7月月例杯が行われました

1昨日はものすごい暑さ、昨日は最高気温が13℃位と気温の差が激しく

今日はどんな天気になるのか心配していました

しかし朝はやや寒かったもののだんだんと気温も上昇し、大会終了時頃には

半袖でちょうどいい位の天気になりました

大会終了後には「ジャパンフラワー」さんの首藤さん提供による

「流しソーメン」セットで皆さん「流しソーメン」に舌づつみ打っていました

初めて体験する人もいて楽しそうに食べていました

大会は男子は目黒直司さんと佐々木宏昭さんがグロス98で並び

プレーオフの結果、目黒さんが優勝!

女子は阿部眞由美さんがグロス102でベスグロと優勝を飾りました

男子のベスグロは久保春夫さんが95で獲得しました

皆さんおめでとうございます☆☆☆

2011年07月07日

●苫小牧ヤクルト杯・・・」

ya.1.jpg
ya.2.jpg

今日は好天の中「苫小牧ヤクルト杯」が行われました

開会式には苫小牧ヤクルト販売㈱の田村常務からご挨拶を頂きました

大会中はヤクルト製品が用意され プレー中に皆さん「ノド」を潤していました

大会は朝露も少なく、ボールの転がりも良かった為 好スコアが続出しました

男子では100を切った人が31人と言う素晴らしい成績でした

男子の優勝は宮尾正信さんが驚異の「87」の好スコアで優勝!!

女子は 牧野信子さんがこれも素晴らしい「91」で優勝でした

おめでとうございます☆☆☆

2011年06月21日

●6月月例杯・・・

6.2.jpg
6.1.jpg

今日は98名が参加して頂いて 6月月例杯が行われました

久し振りと言うか今年初めてと言っていい程の好天に恵まれました

4月の月例杯から続けて参加して頂いている方もいれば、

今回初めて参加された方もいらっしゃいました

今回もAコースのグリーンが改修中の為、「54」で一番フラットな

B・D・E・F のコースで行われました

その結果、女性は初出場の加藤トシ子さんがグロス「99」で優勝!

ベスグロも石戸谷寿美子さんとのプレーオフを制し、ベストグロス賞も獲得しました

男性の優勝は石田厳嗣さんがグロス「94」で優勝!

ベスグロは宮尾正信さんの「93」でした

女性も男性も初優勝でした・・・

おめでとうございます☆☆☆

2011年06月10日

●ジャパンフラワー杯・・・

j1.jpgj2.jpg

今日は毎年恒例の『ジャパンフラワー杯』が行われました

この大会は桜木町の『ジャパンフラワー』さんの全面的なご協力を頂き

行われています

賞品が全てお花で参加賞は『ジャパンフラワー』さんの娘さんが経営している

パン屋さん『ブーランジェリー ブレ』のフランスパンでした(美味しかった!!)

今朝は風もなく朝露がある中で81名の方がスタートして行きました

今回も出場者数の半数で区切り AクラスとBクラスに分けての表彰と

なるので、スタート前からBクラスの優勝に目標を置いている方もいました

表彰はAクラスもBクラスもほぼ同じ花が賞品として出された中で

女性・男性の順で好きな花を選んでいきました

男性のAクラスの優勝は「85」の素晴らしいスコアで宮尾正信さん

女性も「91」の素晴らしいスコアで牧野信子さんが優勝を飾りました

おめでとうございます☆☆☆

●ジャパンフラワー杯・・・

j1.jpgj2.jpg

今日は毎年恒例の『ジャパンフラワー杯』が行われました

この大会は桜木町の『ジャパンフラワー』さんの全面的なご協力を頂き

行われています

賞品が全てお花で参加賞は『ジャパンフラワー』さんの娘さんが経営している

パン屋さん『ブーランジェリー ブレ』のフランスパンでした(美味しかった!!)

今朝は風もなく朝露がある中で81名の方がスタートして行きました

今回も出場者数の半数で区切り AクラスとBクラスに分けての表彰と

なるので、スタート前からBクラスの優勝に目標を置いている方もいました

表彰はAクラスもBクラスもほぼ同じ花が賞品として出された中で

女性・男性の順で好きな花を選んでいきました

男性のAクラスの優勝は「85」の素晴らしいスコアで宮尾正信さん

女性も「91」の素晴らしいスコアで牧野信子さんが優勝を飾りました

おめでとうございます☆☆☆

2011年05月19日

●5月月例杯・・・

5.1.jpg
5.jpg
今日は雨の中、104名の参加で5月月例杯が行われました

昨日の20℃を越えた天気とは一変し、雨天の大会となりました

予報ではAM9:00頃には雨が上がる予報でしたが「見事」はずれ大会終了まで

降り続きました

「全て支配人のせい!!」と言うお言葉を頂きながらプレーを見せて頂きました

昨日の芝の状態とはあまりに違い、芝の状態等を考えると今日のスコアは

余り伸びないのかなと思っていました

ところがどっこい!続々と好スコアでホールアウトする人が出て驚き 驚きの

連続でした

その結果男子はグロス92で阿部弘さんと大浦文夫さんとの光洋町対決のプレーオフ

となりましたがA-1で決着し阿部さんが優勝 大浦さんが準優勝となりました

女子はこれまた光洋町の西村恵子さんがグロス96でベスグロ優勝を飾りました

おめでとうございます

男子のベスグロは宮尾正信さんが驚きの89で獲得しました

皆さん おめでとうございます☆☆☆

2011年05月11日

●オープン杯・・・

o2.jpg
o1.jpg
5月10日はオープン杯が行われました

オープン杯は54ホールストロークプレーで行われる大会の1つで

各地から106名の方に参加して頂きました

週間予報では「雨のち曇り」の天気予報でしたが早めに上がってくれたので

全ホールを使用しての大会となりました

参加した方々も「雨が上がって良かったね」「自分は晴れ男(女)だから・・・」

等々色々なお言葉を頂きました

これが雨の大会になると「絶対支配人のせいだ!」となるところでしたが・・・・

大会はスムーズに進行しAM11:45には1番組が上がって来ました

集計が進むにつれて皆さんのレベルの高さをあらためて認識させられました

成績は男性は久保春夫さんが138の高スコアで女性は牧野信子さんが139で

優勝を飾りました  おめでとうございました

また先月の月例と今回のオープン杯の参加費の1部を東日本大震災の

義援金に寄付させて頂きます

参加者に皆様ありがとうございました


2011年04月28日

●4月月例杯・・・

4.1.jpg
4.2.jpg

今日は今シーズン最初の月例杯が行われました

昨夜からの雨の為、CDコースが使用不可能な状態になり

急遽ABコースを2回 回る事としました

又ABコースでも3ホールがカジュアルウォーターがひどい箇所があった為

ティーグランドを移動し、大会が行われました

前半の18ホールは雨の中 慎重の攻める人と大胆に攻める人と

分かれていましたが、後半雨が止んでからはその攻め方を修正出来た人と

出来なかった人スコアに差が出てきたのかも・・・(私はプレーをしていませんが・・・)

結果 男子はやはり宮尾さんが92で 女子は工藤みき子さんが97で

優勝を飾りました。 おめでとうございます!!

なお今回の大会から参加費の1部を東日本大震災の義援金とさせて頂くことに

致しました。皆さんよろしくお願い致します。

2011年04月13日

●第1回 全道パークゴルフ愛好者大会

1.jpg
2.jpg

4月10日(日)に「第1回全道パークゴルフ愛好者大会」が行われました

函館・中川町・網走・帯広からと全道各地から361名ものプレーヤーに集まって頂きました

野澤胆振PG連合会長を中心に、パークゴルフ楽しみ、愛する人達が実行委員となって全道各地の

愛好者に声を掛けた結果、この様な人数の大会になりました(パークゴルフのネットワーク恐るべし)

幸い今シーズンは3月26日(土)にコースがオープンできましたので、コースも例年よりは

良い状態で大会が行われました

開会式はなごやかに行われましたが、去る3月11日の「東日本大震災」の被災者の方々に黙祷を捧げ

スタートとなりました

女性の部はABコースの2回まわり、男性はCDEFコースの36Hストロークプレーで行われました

優勝は 女姓 菊池朋子さん(89) 男姓 宮尾正信さん(90) 

おめでとうございます!!

表彰式に先立ち野澤会長から苫小牧民報の担当の方に参加者一同からの義援金が

手渡されました

大会に参加された方 本当にありがとうございました

大会の成績は後程 掲載しますのでご覧下さい


2010年12月01日

●54・えべつ角山 交流大会・・・

kou1.jpg
kou2.jpg

今日は「えべつ角山パークランド」さんと糸井GP54との交流大会が行われました

札幌、新ひだか町、室蘭、登別、地元苫小牧からと115名の参加者となりました

急遽決まった大会でしたが、沢山参加して頂き「感謝」です・・・

すでにバスの中で祝杯をあげてきた方もいらっしゃって、和気合い合いの中での

開会式そしてスタートとなりました

2~3日前に積雪がありましたが全て無くなり「緑」の芝生の上でプレーが出来ました

「日」が差すと暖かく「陰る」と寒いという天候の中 大会が行われました

結果はやはり地元苫小牧勢が上位を占めました

男子の優勝は秋元逸男さんが92で  女子の優勝は東山弘子さんが94のスコアでした

みなさんおめでとうございます ☆☆☆

2010年11月25日

●シクラメン祭り・・・

si.1.jpg
si.2.jpg

今日は今シーズン最後のペアマッチ大会の「シクラメン祭り」が行われました

遠くは北見、帯広、森町から184名(92ペア)が出場して頂きました

午前中は風が無かったのですが、曇り空でやや肌寒い天候でした

ペアマッチ大会と言うことで個人戦とは違う緊張感があるみたいでした

この大会は賞品が全てお花で、胡蝶蘭、シクラメン、ポインセチア等が

たくさんありました

又  参加ペアをAグループ Bグループに分けてそれぞれに優勝、準優勝・・・賞品がありました

その結果、Aグループは目黒直司さん、工藤みき子さんペアが133で優勝!

Bグループは加藤力雄さん、とし子さんのご夫婦ペアが148で優勝を飾りました

みなさん おめでとうございます ☆☆☆

2010年11月16日

●ラストコール杯・・・

ra.2.jpg
ra.1.jpg

今日はラストコール杯が行われました

遠くは森町、浦河町、伊達市 等から219名の方に参加して頂きました

今朝は今シーズン一番の冷え込みとなり、一面真っ白に霜が降りていました

朝の受付では、久し振りに「54」で逢えた方も多数いて「久し振りー!」「元気だった?」

という会話があちこちで聞かれていました

大会は6コース全部を使うので、11点スタートとしました

その結果、大会はスムーズに流れていました

大会の結果は男子は登別の赤谷良文さんが140の好スコアで優勝!

女子は地元苫小牧の斉藤美紀さんが146で優勝を飾りました!

おめでとうごさいます ☆☆☆

2010年11月04日

●グランドチャンピオン決定戦・・・

gura2.jpg
gura.1.jpg

今日は今年のグランドチャンピオンを決める「グランドチャンピオン決定戦」が行われました

開会式まではいつもの月例杯のように和やかな雰囲気でしたが、スタートのピストルが

鳴ると皆さん自然と口数も少なくなり緊張感が漂ってきました

男性は誰が宮尾さんの5連覇そ阻むのか、女性は第1回目から毎年チャンピオンが変わる

ジンクスを誰が破るのか話題になっていました

その結果、宮尾正信さんが見事グロス95で堂々の5連覇を達成しました!

女性は門脇豊子さんがダントツのグロス96で初チャンピオンとなりました!

特に宮尾さんはプレッシャーの中での優勝は本当に素晴らしい事だと思います

本当におめでとうございます☆☆☆

2010年10月21日

●10月月例杯・・・

10b.jpg
10a.jpg

今日は今シーズン最後の月例杯が行われました

早朝の雨も上がり、上々のコンディションの中でスタートして行きました。

今回の月例杯で上位8位までに入賞しなければ来月4日に行われるグランドチャンピオン決定戦に

出場できる資格が取れません・・・

皆さん口では「気楽に!気楽に!」と言いながらどこか緊張しながらのプレーでした

その結果 男性は加藤力雄さんがお待たせの初優勝! ネット99でした

女性はネット108で長崎悦子さんが初優勝となりました。

ベスグロは男性は目黒直司さんが94  女性は工藤みき子さんが98で獲得しました

おめでとうございます!!

今回の結果トータル96名の方がグランドチャンピオン決定戦に出場できる資格が取れました。

皆さん来月4日に向けてがんばって下さい ☆☆☆

2010年10月07日

●オーナー杯

107.jpg
kuro.jpg

今日はオーナー杯「が行われました

オーナー杯は4人1組のチーム対抗戦ですので4人の合計のスコアの成績が決まります

その為 チーム全員がホールアウトするまで成績がわからず、

集計の結果で一喜一憂していました

また、宮尾さん率いる「黒猫タンゴ」チームは今年も猫ちゃんのコスプレで

参加して頂きました

結果は白老・登別・苫小牧混合チーム「もみじ」が413で優勝!!

準優勝は千歳・恵庭・苫小牧の混合チームの「竹取物語」でした

個人のベスグロは 男性は首藤邦明さんが92で獲得

女性は榊淳子さんが104で獲得しました

皆さんおめでとうございます☆☆☆

2010年09月24日

●9月月例杯・・・

9.2.jpg
9.1.jpg

今日は9月月例杯が行われました。

グランドチャンピオン決定戦への参加資格のハンディキャップ取得のため

皆さん気合を入れて参加していただきました。

今朝は今シーズン一番の寒さとなりましたが、いつもの通り準備体操をしてからの

スタートとなりました。

日中は気温も上がってきたので上着を脱ぎながら のプレーとなりました。

大会の結果、男性の優勝は築地則雄さんがグロス98で初優勝を飾りました。

女性は東山弘子さんがハンディキャップ無しで今季月例初優勝を飾りました。

ベスグロは何と男女共プレーオフとなりました。

男性は阿部弘さん、桝井捷正さん、宮尾正信さんが97で並び3ホール目(1.2ホール目はサドンデス)の

ニアピンで宮尾正信さんが獲得、

女性は西村恵子さんと高島美津子さんが102で並び、西村恵子さんたベスグロとなりました。

皆さんおめでとうございます ☆☆☆

2010年09月02日

●スーパー・バルス杯・・・

ba2.jpg
ba1.jpg

連日の猛暑の中、スーパー・バルス杯が行われました。

スーパー・バルスは今月12日で閉店という事で関係店舗の方々も多数参加して

いただきました。

初めて大会に参加した方もいたので給水や休憩を取りながら

いつもよりゆっくりとしたペースでプレーをしていました。

その中で男子の優勝は栗原弘さんが96で優勝!

女子は問田なみ子さんが101のスコアで優勝しました!

皆さん暑い中お疲れ様でした☆☆☆

2010年08月17日

●8月月例杯・・・

81.jpg
82.jpg

今日は8月月例杯が行われました。

先週の雨の大会とうって変わり、晴天の暑さの中の大会となりました

お盆の最中という事で参加される方が」少ないと思われましたが

84名の方が出場して頂きました

朝露がある中のプレーでしたので、皆さん「今日はブービー賞だ!」と言いながら

回っていました

その結果 男性は99で桝井捷正さんと東山進さんが並びプレーオフへ・・・

女性も斉藤美紀さんと問田なみ子さんが108でプレーオフとなりました

男性はA-1 で女性はB-1で行われました

その結果 男性は東山進さんが優勝となり

女性は斉藤美紀さんがベスグロ優勝の誕生日となりました

男性のベスグロは90でやはり宮尾正信さんでした

皆さんおめでとうございます☆☆☆

続きを読む "8月月例杯・・・"

2010年08月12日

●タキバ・サラダ館杯・・・

taki.jpg

今日は、前夜からの雨が降る中、タキバ・サラダ館杯のペアマッチが行われました・・・

当初は54Hを使う予定でしたが、競技役員さんたちが早朝6時半から

コースを下見した結果、ABコース2回の36Hの大会に変更しました

54組の選手の方々は1組のキャンセルもなく、遠くは旭川・小樽・洞爺からも参加して

いただきました

大雨の降る中ショットガンスタートにより始まりました

その結果竹内公司夫・佐々木夏子さんペアが93で優勝

同スコアで坂井政幸・榊淳子さんペアが準優勝となりました・・・

表彰式では、全員に豪華な賞品が手渡されました

皆さん、本当にお疲れ様でした・・・☆☆☆

2010年07月29日

●7月月例杯・・・

soumenn.jpg
7.3.jpg

今日は7月月例杯が行われました・・・

この大会からA-4とA-6のグリーンが本グリーンを使用できるようになりました・・・

天気予報は突然変わり 大会中 雨となりました

男子は102で3人が並ぶ混戦となり 1ホール目で堀内勲さんが抜け

2ホール目で金坂健次郎さんが初優勝を狙った西村芳治さんを下し、

見事優勝となりました

女子は佐々木夏子さんがベスグロ優勝を飾りました おめでとうございます

大会終了後は、初めての企画で「流しそうめん」が行われました・・・

雨のためコンペハウスの中での「流しそうめん」でしたが、初めての方もいらして

皆さん結構な食欲をみせていました・・・

2010年07月15日

●ヤクルト杯・・・

ya1.jpg
ya2.jpg

今日は 毎年恒例のヤクルト杯でした・・・

前日の天気予報が雨でしたが、予想がはずれ、絶好のパーク日和となりました

選手の皆さんはヤクルトさんから提供されたヤクルト製品を飲みながらプレーを

していました

女子の優勝は阿部眞由美さん、門脇豊子さん、丹羽本子さんが104で並び

プレーオフとなりました・・

みごと阿部眞由美さんが2ホール目で優勝を勝ち取りました

男子は坂井政幸さんが91で優勝しました

おめでとうございました!!

2010年06月24日

●ジャパンフラワー杯・・・

JA.JPG
JB.JPG

今日はオープン以来、毎年恒例のジャパンフラワー杯が行われました

たくさんの花や観葉植物が大会の前から並べられました・・・

今回は参加者を半数に区切り、AクラスとBクラスに分けて花を選べることになり、

優勝を目指すか、Bクラスの優勝を目指すか微妙な選択となりました・・・

Aクラスは男性が宮尾正信さんがグロス90で圧倒的な強さで優勝!

女性は金坂誠子さんが101で優勝となり「胡蝶蘭」をゲットされました・・・

Bクラスは男性が田中直之さん、女性は高橋恵美子さんが優勝しました・・・

おめでとうございました・・・☆☆

2010年05月11日

●オープン杯・・・

o1.JPG
o2.JPG

今日はオープン杯(兼スプリングフィールズ対象大会)が行われました

遠く長万部、伊達、札幌方面からも参加していただきました

雨の天気予報はうまく外れてくれたのですが、とてもとても寒い1日でした・・・

137名の選手の方々も54ホールを震えながらプレーしていました

男性の優勝は、昨年も優勝し、今年も2連覇を狙うと宣言していた荒木信幸さんが

見事141のスコアで優勝しました・・・

女性は千歳から参加していただいた渡辺勢津子さんが146でウレシイ初優勝を

飾りました・・・

入賞された皆様初め、参加された皆様、本当にお寒い中お疲れ様でした(*^_^*)

2010年04月15日

●4月 月例杯・・・

2010c.JPG

今日は今シーズン最初の大会、4月月例杯が行われました

地元苫小牧・登別・恵庭方面から87名が参加して頂きました

寒風が吹く中、パーク体操で体をほぐしてからのスタートとなりました

3月中の積雪の影響で芝の状態がまだ完全ではない中、

皆さん力加減に苦労してラウンドしていました・・・

男性は秋元逸男さんが92のスコアで優勝!

女性は高橋恵美子さんが女性でただ一人100を切る99で優勝しました!

♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆


2009年12月03日

●ウインターフェスティバル・・・

DSCF0498.JPG
DSCF0497.JPG

今日は、シーズン当初からの計画にはなかった大会「ウインターフェスティバル」が

行われました・・・

皆さんからの声で1週間前に決まった大会でしたが88名の方々に参加して

頂きました

昨日までの気温と変わり寒い曇り空の中での大会となりました・・・

皆さん天気予報を確認して来られていましたので服装は「完全防寒対策」でした

いきなり防寒対策にした為 体や指先が普段と違いプレーに支障が出る人が

続出でした・・・

その中で男子は阿部弘さんと宮尾正信さんが93で並び、プレーオフの結果

阿部弘さんが優勝!

女子は斉藤美紀さんが94で優勝!おめでとうございま(^◇^)

当パークゴルフ場は積雪又は12月25日頃迄営業する予定です

お電話でコースの状態を確認の上お越し下さい。

お待ちしています・・・

2009年11月26日

●シクラメン祭り

a1.JPGb1.JPG

今日は毎年シーズン最後を飾る「シクラメン祭り」(ペアマッチ)が行われました

道内各地から94組、188名の方々に参加して頂きました

昨日までの暖かさから一変 平年並みの寒さとなり

皆さん「寒い!」と言いながらプレーをしていました

今回も賞品は全て「お花」という事で成績上位のペアから選んで頂きました

又、今年は成績順を半分で区切ってAグループとBグループに分けて表彰しました

Bグループの上位のペアも色々なお花の中から選んで頂きました

優勝は目黒直司・工藤みき子さんペア 54ホールを130で廻りました!

ところで最近の天候があまりにも良いので急遽来週12月3日(木)に

今シーズン本当に最後の大会を行うことにしました

詳しくはコースまでお電話下さい お待ちしてますo(*^▽^*)o~♪

2009年11月17日

●ラストコール杯・・・

rasu6.JPG

今日はラストコール杯が行われました・・・

遠くは浦河や岩見沢、札幌、道南の森町から199名のプレーヤーに参加して

頂きました

倶知安の方々は前日「いといの湯」に宿泊されての参加でした

大会前半は風もなく暖かい位の天候でしたが、後半は気温が下がってきて

やや肌寒くなってきました

プレー終了後お弁当と暖かい豚汁で冷えた体を暖めて頂きました

大会の結果は54Hで男子は森町の松田守さんが2位の河原英昭さんに4打差をつけて

138で優勝!!

女子は恵庭の川瀬一子さんが144で優勝しました!!

おめでとうございます(^○^)

表彰式後は天気も回復したので皆さん遅くまで遊んでいかれました・・・

次回は11月26日(木)今シーズン最後(?)のシクラメン祭り(ペアマッチ)

が行われます

皆さんのご参加をお待ちしています^(*・。・)ノ~~~♪

2009年11月05日

●グランドチャンピオン決定戦

DSCF0410.JPG
今日はグランドチャンピオン決定戦が行われました・・・

4月から10月までの月例杯10位迄に入賞した人に出場する権利がありました

早朝まで小雨が降っていた為、ボールの走りが重めの中のスタートとなりました

やはりいつもの月例杯とは違い重い空気の中でのプレーとなりました・・・

女子はグロス103で佐々木夏子さんと工藤みき子さんのプレーオフとなり

佐々木夏子さんが初優勝となりました!

男子はスタート前の予想通り 宮尾正信さんがグロス92でなんと4連覇の

偉業を達成しました・・・さすが!! です・・・

おめでとうございます(^ー^)ノ

2009年10月16日

●10月月例杯・・・

DSCF0404.JPG

きょうは今シーズン最後の月例杯が行われました・・・

スタート前は結構寒かったのですが日中は暖かくなり絶好のパークゴルフ日和

となりました。

11月に行われるグランドチャンピオン決定戦への出場資格者は、9月月例杯終了時で

90人でした

今回の」月例杯で10名の方が新に権利を得ました

男子は真鍋和良さんがグロス93で初優勝!

女子は最近の練習の成果が出て大渕隆子さんがグロス106で初優勝!

おめでとうございます(^○^)


2009年09月19日

●9月月例杯・・・

f.JPG
18日は、絶好のパーク日和の中9月月例杯が行われました

先日 音更・鹿追で行われたJALカップに出場した方々も

参加して頂きました

男子は穴田護さんがグロス99で初優勝を飾りました!!

ベスグロは大浦文夫さんが日頃の練習の成果が出て98で

獲得しました

女子は丹羽本子さんがグロス103 ハンディ2でネット105で優勝しました

ベスグロは白老の松芳フミ子さんが101で3位とWゲットとなりました

皆さんおめでとうございました・・・

次回は10月2日(金)のオーナー杯(チーム対抗戦)です

ベストドレッサー賞(ベストコスチューム)賞の特別賞も

用意しましたので、是非ご参加下さい(^◇^)


2009年09月03日

●スーパー・バルス杯・・・

DSCF0356.JPG

今日は、朝から天気が良く、絶好のパーク日和になりました

スーパー・バルス杯には地元をはじめ、登別・白老や

恵庭・千歳からも参加して頂きました

前日にFWとGを刈り込んだため、かなり速いFW・Gとなり、

思わぬ所でOBを出してしまう人もいました・・・

男子の優勝は4コース安定したスコアでまとめた坂井政幸さんが

グロス94で優勝!

女子は104で三浦博子さんと福田澄子さんが並び

プレーオフ2ホール目で三浦さんが優勝しました・・・

おめでとうございます(^▽^)/


2009年08月21日

●8月月例杯・・・

68.JPG
今日は8月月例杯が行われました・・・

早朝まで強い雨が降っていた為、Dコースのほとんどが水浸しの状態に

なってしまい、急きょA・Bコースを2回プレーする事となりました

ただ大会が始まってからは、雨も降らず、11時頃からは陽が差し始め

気温も上がり始めました・・・

皆さんレインウェアーを着たり脱いだり大変そうでした

大会の結果は男子が三好勝美さんがグロス98でみごと初優勝!

女子は東山弘子さんが110で今季初優勝を飾りました・・・

おめでとうございます(^○^)

2009年08月06日

●タキバ・サラダ館杯・・・

DSCF0334.JPG
m.JPG

今日は、タキバ・サラダ館杯(ペアマッチ)が行われました・・・

今シーズンの大会は雨だったり肌寒い日が多かったのですが・・

一転今日は平年並みの暑さとなりました

参加者の皆さんは給水所で冷たい水を補給しながらプレーをしていました

ペアの息の合った組やなかなか合わなかった組がありましたが・・・

優勝は初ペアの河原英昭さん(白老)、渡辺勢津子さん(千歳)ペアが

グロス145 ハンディキャップ+2でネット147で優勝しました・・(^◇^)

*宮尾・斉藤組は、ペアルックで参加しました☆(*^o^)乂(^-^*)☆

2009年07月23日

●7月 月例杯・・・

7ge].JPG

今日は、時々霧雨が降る中 7月月例杯が行われました・・・

数日前から雨が続いていたのでコースの所々にカジュアルウォーターがあったり、

ラフが長めという条件に皆さん苦戦を強いられました

女性はやはり苦労していたみたいです・・・

男性の優勝はグロス93で久保春夫さんがうれしい初優勝!

女性はハンディキャップ+2があったにも関わらず工藤みき子さんが

グロス104 ネット106でベスグロ優勝を飾りました・・・

男子は足を痛めながら健闘した坂井政幸さんが92でベスグロを

獲得しました・・・おめでとうごさいます(^◇^)


2009年07月10日

●ヤクルト杯・・・

ya6.JPG

今日は雨の中 苫小牧ヤクルト杯が行われました

開会式の時点では 小雨程度だったのが、スタートして

1時間位で本降りとなり、風も強くなりました・・・

特にEFコースでは皆さんカジュアルウォーターに苦しめられていました

女性の方々は、特に大変だったようです

その中で門脇豊子さんが110で優勝!

男性の部は103で今野孝好さん、宮尾正信さん、石田厳嗣さんの

3人のプレーオフとなり、2ホール目で宮尾さんが優勝とまりました!

皆さん、(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

2009年06月26日

●6月月例杯・・・

6ge.JPG

今日は6月月例杯でした・・・

6月は天候が不順で気温も低かったのですが、

今日は朝から晴れて、気温も高くなり最高のコンディションでした・・・

女子の優勝は今年初めてのプレーオフとなりました。

お二人ともやや緊張気味でしたが、杉さんが2ホール目で

優勝を決めました・・・

男子は登別の今野孝好さんがベスグロで優勝しました・・・(^◇^)

2009年06月11日

●ジャパンフラワー杯・・・

ha.JPG

今日は朝から雨降りでしたが、お花好きのプレーヤーが

各地から集まりました。

コースの至る所にカジュアルウォーターができ、雨と水との

戦いでした。

参加賞、賞品ともに全て花でした・・・

優勝は赤谷良文さん(登別) 100  松芳フミ子さん(白老) 101

おめでとうございました・・・o(*^▽^*)o~♪

2009年05月28日

●5月月例杯・・・

5.JPG

今日は5月月例杯でした・・・

天気予報とは大ハズレの朝から霧雨模様の天候でした

昨日、練習ラウンドに来て下さった会員の方は1晩で

変わってしまったコンディションに大変苦労していました

男子の優勝は前回月例杯で10位に入賞していた田中正さんが

ネット97で

女子は阿部眞由美さんがネット103でベスグロ優勝!

男子のベスグロは宮尾正信さんの94でした

みなさんおめでとうございました(^○^)

2009年04月25日

●スプリング杯・・・

supu.JPG

今日はスプリングフィールズの予選会の1つでもある スプリング杯が

行われました。

「ほくよう」 「室蘭花の丘」と参加して来たプレーヤーや糸井GP54から参加した

プレーヤーが36Hをプレーしました。

朝はとても寒かったのですが皆さんの熱気で除々に暖かくなってきました。

男子の優勝は90で宮尾正信さん 女子は92で牧野信子さんでした

二人とも すばらしいスコアでした おめでとうございます (^◇^)

2008年11月20日

●シクラメン祭り

hana.JPG


今日は今年最後の大会 "シクラメン祭り"(ぺマッチ)でした。

ジャパンフラワーさんの協賛で、賞品は胡蝶蘭はじめ すばらしい花でした・・・

今シーズン一番の冷え込みとなりましたが、北見・帯広・岩見沢・倶知安・札幌から

156名のプレーヤーに参加していただきました・・・

ベストボール、ベストスコア、ワンボールの3種類のゲーム方式で54ホールを

プレーしました。

優勝は今年のグランドチャンピオンペアの宮尾正信さん、斉藤美紀さん組・・

さすが54のグランドチャンピオンペア!!(^O^)

この大会で今年最後(?)となりますが、営業は積雪までいたしますので

お電話で確認の上 お出かけ下さい。^(*・。・)ノ~~~

2008年11月07日

●ラストコール杯・・・

ras.JPG

今日はラストコール杯でした・・・

地方からも含め126名で54ホールをプレーしました・・・

朝は雷と雨で心配しましたが、スタートの頃には天気も回復し、

この時期としては暖かく、皆さん上着を脱ぎながらプレーしていました。

優勝 男子は昨年に引き続き 宮尾正信さん(141) 女子は初優勝の西村恵子さん(153)でした

♪(⌒ー⌒)o∠☆:゚*'  おめでとぉ♪

次の大会は、シクラメン祭り(ペアマッチ)で今シーズン最後です

皆さんの参加をお待ちしております(^ー^)ノ

2008年11月01日

●今年度のグランドチャンピオン決定!!

gu.JPGmiyao.JPG

今日は、今年度のグランドチャンピオン決定戦が行われました

今日参加した選手の皆さんは、今年度の月例に入賞しハンディキャップを取得した方です。

グランドチャンピオンを目指し、絶好のコンディションの中、36ホールを戦いました。

みごと優勝したのは男子 宮尾正信さん(92) 女子 斉藤美紀さん(102)

なんとご夫婦での優勝となりました・・・♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

おめでとうございました♪(⌒ー⌒)


2008年10月16日

●10月月例杯・・・

10getu.JPG

今日は今年最後の月例杯でした。

お天気にも恵まれ、87名のプレーヤーが参加しました・・・

今回も含め 10位以内に入賞し、ハンディキャップを持った方は

11月1日に行われるグランドチャンピオン大会に是非参加し、

今年度のクラブチャンピオンに挑戦してくださいp(*^-^*)q

今日の優勝は男子 荒木信幸さん(97) 女子 井内美喜子さん(102)〔グロス〕・・・

♪(⌒ー⌒)o∠☆:゚*'  おめでとぉ♪

2008年10月03日

●オーナー杯

oo.JPGkuroneko.JPG

今日は4人1組のチーム戦でオーナー杯が行われました

皆さん いつものピリピリした感じはなく、なんとなく和やかな雰囲気で

大会が行われました。 

揃いのジャンバーで決めたチーム、黒猫のコスチュームで揃えたチーム等

大会を盛り上げて頂きました・・・

優勝は2位と6打差で「森の良い子」チーム 堀内勲さん、加藤芳明さん、土畑正利さん

高畑桂子さんでした・・・おめでとうございました(^◇^)

2008年09月19日

●9月月例杯・・・

19.JPG

今日は9月月例杯でした・・・

朝からすっきりした青空の下、71名の参加者で行われました

今日はJALカップと同じカップに位置で行われたので、

JALカップに出なかった人もJALカップの雰囲気を味わっていました

優勝は男子 森本豊さん (105) 女子 穴田吉江さん (110)

ベスグロは 男子築地則雄さん (103) 女子桝井松子さん (110)

おめでとうございました(^ー^)ノ

2008年09月17日

●JALカップ全日本PG選手権大会・・・

mi.JPG

9月13日・14日 2日間にわたって第14JALカップ全日本パークゴルフ選手権大会が

当クラブと糸井の森パークゴルフで行われました。

2日間共 晴天に恵まれ、710名の選手か参加しました

男子は 当クラブ競技委員長 宮尾正信さんがみごと優勝!

女子は谷保厚子さん(帯広)が優勝しました

♪(⌒ー⌒)o∠☆:゚*'  おめでとうございます♪

2008年09月05日

●スーパー・バルス杯・・・

baru.JPG

今日は、さわやかな秋晴れの中スーパー・バルス杯が行われました

遠くは宮崎県からの参加者も含め181名の選手が参加しての大会と

なりました(^_^)

来週のJALカップにむけて多くの選手の方々も参加していました

優勝は 男子 河原英昭さん(白老)(97) 女子 山本妙子さん(岩見沢)(110)

おめでとうございました!皆さんお疲れさまでした(ノ゚▽゚)~【☆:*:・・:*゚☆】

2008年08月22日

●8月 月例杯・・・

8ge.JPG

今日は88名の参加で8月月例杯が行われました ( ・・)_/

長めのラフとグリーンの為、皆さんスコアをまとめるのに苦労していました( ̄Д ̄;;

男子のベスグロは100で苫小牧の宮尾さんと、白老の石田さんのプレーオフとなり

宮尾さんが勝者とまりましたv(o ̄∇ ̄o)

大会は男子が五十嵐武義さんが102で優勝

女子は千歳の渡辺勢津子さんが109で優勝しましたv(=∩_∩=)

おめでとうございます\(^_^)/

次回はスーパーバルス杯が9月5日(金)に行われます。

どなたでも参加出来るので、JALカップの練習ラウンドに是非ご参加下さい(⌒∇⌒)

2008年08月07日

●タキバ・サラダ館杯・・・

taki.JPG

今日は72組 148名のプレーヤーが参加して タキバ・サラダ館杯が行われました

54ホールをベストボール方式で廻るペアマッチでした

朝から暑く みなさん汗を流しながらのプレーとなりました

優勝は 塩谷さんご夫妻ペアでした(⌒ー⌒)o∠☆:゚*'  おめでとぉ♪

今年は 11月にもう一度ペアマッチの大会を予定しています

初めての方も是非参加してみてください(^ー^)ノ

2008年07月24日

●7月月例杯・・・

30.JPG

今日は7月月例杯でした・・・

長雨のため、ラフが伸びている中でのプレーで皆さん大変そうでした・・・。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

そんな中、赤谷良文さん(登別)が99で優勝! 女子は牧野信子さん(登別)が110で優勝!

ベスグロは 男子宮尾さん(苫小牧) 98  女子牧野さん110

皆さん暑い中 お疲れさまでした・・・(^ー^)ノ

2008年07月10日

●苫小牧ヤクルト杯・・・

ya.JPG

今日は苫小牧ヤクルト杯でした・・・

心配していた雨も降らず、良いお天気になりました

2.3日前の雨で、芝も元気になりやや重馬場になりましたが・・・

なんと!女子は阿部さんと松芳さんのプレーオフとなり、阿部さんが勝利!!

男子は橋口さん、宮尾さん、久保さんの3人でのプレーオフとなり橋口さんが勝利!!

ニアピン指定ホールで、女子は牧野さんが80cm、男子は宮尾さんがホールインワン!w(゚o゚)w

ニアピン賞とホールインワン賞をゲット・・・(⌒ー⌒)o∠☆:゚*' おめでとぉ♪

次回の大会は8月7日のペアマッチ(ハンディ戦)です

2008年06月20日

●6月月例杯・・・

july.JPG

今日は、6月月例杯でした

心配していた昨日からの雨も朝には上がって

90名の選手たちが、元気にスタートしました。

途中から天気も良くなり、皆さん汗を流しながら廻っていました。

優勝は男子目黒直司さん(98)女子花田真喜子さん(103)

共にベスグロ優勝でした!♪(⌒ー⌒)o∠☆:゚*'  おめでとぉ♪


2008年06月05日

●ジャパンフラワー杯・・・

j6.JPG
今日は、ジャパンフラワーさん協賛の大会"ジャパンフラワー杯"が行われました。

賞品すべてが"花" ・・・・  みなさん、スタート前から胡蝶蘭などのすばらしい花をみて

楽しんでいました。

あいにくスタートの頃から霧雨になり、ボールが思うように転がらず

皆さん苦戦していました・・・

優勝は男子 宮尾正信さん(96) 女子 工藤みき子さん(101)

♪(⌒ー⌒)o∠☆:゚*'  おめでとぉ♪

7月10日(木)には、ヤクルト杯があります

どなたでも参加できますのでよろしくお願いします (#^_^#)


2008年05月10日

●オープン杯・・・

opp.JPG

今日はオープン杯が行われました。

風が強く、寒い1日でしたが選手の皆さんは54ホールを元気にプレーして

いました。

芝が伸びてきたので、カップの周囲の微妙なラインを読むのに苦労していました。

優勝は男子深田勝美さん(146) 女子門脇豊子さん(148)でした

花束♪(⌒ー⌒)o∠☆:゚*'  おめでとぉ♪

今年も一般の方が参加できる大会がありますので、HPの大会日程表をご覧になって

ご参加ください。 お待ちしてま~す (^ー^)ノ

2008年04月25日

●4月 月例杯・・・

6.JPG
今日は今年初めての月例杯が行われました。

昨日の雨の影響で、朝のうちはやや重めの芝でしたが、

徐々にコースコンディションも良くなり、高スコアの大会となりました。

男子は帆苅章夫さん(92) 女子は鵤洋子さん(93)が優勝! おめでとぉ♪

又、この月例杯は6月22に「エルクの森」で行われる「全日本PGクラブ対抗選手権大会」の

予選会も兼ねていましたので、男子6名と女子2名が選ばれました。

選手の皆さんがんばってください・・・\(*⌒0⌒)bがんばっ♪

2008年04月20日

●萩杯・帯広・苫小牧交流PG大会!

SOTO.JPG
6NINN .JPG

今日は、最高のお天気の中 萩杯・帯広・苫小牧交流大会が行われました・・・

道北・道央・道南から247名のプレーヤーが集まって交流を深めました

JALカップに向けて、糸井の森パークゴルフさんと共催で行いました。

さすが!帯広方面の方々のレベルには、目をみはるものがありました(⌒▽⌒;)

優勝は男子熊谷勝夫さん(帯広) 女子は工藤みき子さん(苫小牧)と斉藤美紀さん(苫小牧)

とのプレーオフの結果、工藤みき子さんが優勝!♪(⌒ー⌒)o∠☆:゚*'  おめでとぉ♪

2007年11月22日

●花いっぱいの・・・シクラメン祭り

6ninn.JPG
hana.JPG

今日は今年最後の大会 シクラメン祭り(ペアマッチ)でした

朝は、今年一番の冷え込みでしたが、旭川や北見、札幌から160名の

参加者で行われました

54ホール ベストボールで胡蝶蘭やシンビジュームなどのすばらしい花を

ゲットしようと皆さんがんばっていました

優勝は熊谷幸昭・高橋加代子(恵庭)チーム! 準優勝は目黒直司・工藤みき子(苫小牧)チーム!

皆さん寒い中 お疲れ様でした d(*⌒▽⌒*)b

2007年11月13日

●ラストコール杯・・・

rasuto.JPG
今日は’07年度のラストコール杯でした。

函館、稚内、網走など 全道各地からトッププレーヤーが集まり、

273名の参加で行われました。

この時期にしては、暖かい中での大会でした。

54ホールのストロークプレーで女子は〔149〕 で高橋加代子さん(千歳)と

栄花タケ子さん(喜茂別)のプレーオフとなり、2ホール目でホールインワン!

で高橋さんの劇的な勝利となりました

男子は宮尾正信さん〔145〕(苫小牧)が優勝!

みなさん、ありがとうございました(^ー^)ノ

(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

2007年11月07日

●ばんけい・54交流大会

bankei.JPG
preof.JPG

今日は札幌ばんけいスキー場パークゴルフコースから30名の皆さんが来てくださり

当パークゴルフ場の会員の皆さんと交流大会を開催しました。

とても暖かい天候に恵まれ、皆さん気持ち良くプレーしていました。

初めてのコースで苦戦をしていた方もいましたが、

女子は苫小牧の岩倉由美子さんとばんけいの坂東順子さんとのプレーオフでした

みごと岩倉さんが優勝! 男子は絶好調の宮尾正信さん(苫小牧)でした

皆さん(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

またお待ちしております(~0~)

2007年08月29日

●胆振PG連盟親睦交流大会・・・

829.JPG

今日は当クラブで胆振管内から246名の参加者で交流大会が行われました。

優勝は 男子 宮尾正信さん(苫小牧) 女子 福田澄子さん(苫小牧)

お二人とも当クラブの会員さんで 熱心に練習していました・・・

(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ! おめでとう!(^ー^)ノ

2007年08月17日

●8月月例杯・・・

pre.JPG
8661.JPG

今日は8月月例杯でした・・・

先日までの史上最強 (;´д`)ゞ の暑さから一転、涼しい一日でした

成績は、優勝 男子加藤力雄さん (103) 女子 福田澄子さん(108)

男子のベストグロスは宮尾正信さんと小島哲夫さんが98でプレーオフ・・・

結果、宮尾さんがベストグロスでした

*お知らせ*
9月7日(金)開場5周年記念 オーナー杯があります。

4人1チーム(女子1人以上含む)で合計のスコアで順位を決定!

どなたでも参加できますので、お友達を誘って参加してみませんか?

たのしいチーム名でどうぞ!

お待ちしてま~す ☆ヽ(▽⌒*) 

2007年08月02日

●タキバ・サラダ館杯・・・

ttt.JPG

今日は、ペアマッチ タキバ・サラダ館杯でした。

朝から苫小牧にはめずらしく蒸暑い一日でした(;´д`)ゞ アチィー!!

札幌、岩見沢、恵庭、千歳、白老からも来ていただきました♪♪

夫婦ペアあり・・友達ペアあり・・・ペアルックのペアあり・・・(^ー^)ノ

優勝は 恵庭からの榊さんご夫婦ペア (グロス139)おめでとう! (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

皆さん楽しんでいただけたでしょうか?

(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

2007年06月07日

●ジャパンフラワー杯・・・

j.JPG

今日はジャパンフラワー杯でした

賞品はすべて花・・・の大会 o(*^▽^*)o~♪

朝から空模様を心配をしながらのプレーでしたが、何とか大会終了(ラッキー☆☆)

良かったですね♪

優勝は男子 坂井政幸さん(96) 女子 松芳フミ子さん(103) 胡蝶蘭等などゲット

おめでとう(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

2007年05月22日

●5月月例杯・・・

3ninn.JPG
522.JPG

今日は、朝から五月晴れの中、月例杯でした。

103名のプレーヤーがABCDの36Hを廻り、男子は99で三人が並びました。

坂井政幸さん 山口健蔵さん 安堵城節也さん の三人でプレーオフ (~0~)

多くのギャラリーが見守る中、4H目でみごと坂井さんが優勝を決めました。

女子は斉藤寿子さんが103で優勝!

★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆

2007年04月27日

●4月 月例杯

428.JPG

今日は、4月月例杯が行われました。

朝から 良い天気でした・・・86名の参加者でABCDの36ホールの大会でした

男子の優勝は宮尾正信さん(96) 女子は花田真喜子さんと工藤みき子さんが

スコア100で並び プレーオフの結果花田真喜子さんが優勝!

★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆

2007年02月18日

●大会・・・

218.JPG

今日は第3回個人戦が行われました。

優勝は男子 坂井政幸さん(109) 女子 松芳フミ子さん(112) でした。(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

大会の後の豚汁もおいしかったですね・・・♪

2007年01月28日

●第1回 ウインターペアマッチ

128.JPG

今日は、第1回ペアマッチが行われました。

途中から陽も差して暖かくなって、皆さんプレーを楽しんでいました。ヽ(*⌒∇^)ノ

優勝は 山家 務・松芳 フミ子ペアでした。♪(⌒ー⌒)o∠☆:゚*'  おめでとぉ♪

来週は、第2回個人戦です。どなたでも参加できますよo(*^▽^*)o~♪

2006年11月30日

●花いっぱいの ¨シクラメン祭り¨

1130b.JPG

1130.JPG

今年最後の大会 シクラメン祭りが行われました。

苫小牧以外からもたくさんのプレーヤーが集まり、102組のペアマッチでした。

福田・堀内ペアと佐藤・鵤ペアのプレーオフの結果、福田・堀内ペアがみごと優勝!

みなさん(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪」

2006年11月21日

●ラストコール杯

1121.JPG

1121a.JPG

今日は、網走や森町から強豪選手を含め259名の参加で行われました。

あいにくの空模様でしたが、54ホールで熱い戦いが行われました。

優勝は男子豊田正男さん(146) 女子花田真喜子さん(147)

皆さん (^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

2006年11月14日

●2006年 グランドチャンピオン決定!

1114.JPG

1114b.JPG

グランドチャンピオン大会が83名の参加で行われました。

男子は宮尾正信さん(95) 女子は東山弘子さん(96)でした。

東山さんと伊部さんのプレーオフでした。  

♪(⌒ー⌒)o∠☆:゚*'  おめでとぉ♪

2006年09月21日

●9月月例

ddd.JPG

cccJPG.jpg

最高のお天気の中、9月月例杯が行われました。

優勝は 男子 柳川 秀一さん 女子 平川 ミツ子さん 共に初優勝でした。

おめでとうございます 花束♪(⌒ー⌒)o∠☆:゚*'  

詳しい成績はHPで・・・

2006年06月22日

●6月 月例杯

7.JPG

今日は、6月月例杯が行われました。           

昨夜からの雨も上がり、数箇所のカジュアルウオーターがある中で、

男女ともすばらしい成績でした。

詳しい成績は、HPで・・・・

2006年03月26日

●過去の大会成績

平成18年度大会成績(雪上パークゴルフ)

平成17年度大会成績

平成17年度大会成績(雪上パークゴルフ)

平成16年度大会成績



CopyRight 1997 All rights reserved by H-machine